2016年2月26日金曜日

間取り決定まで③

建てる土地は

東と南の2面接道(どっちも6m道路)
東西幅は15mです
1種住専地区なので、高い建物ありませんので
なるべく東西に長く間口を取って、南向きを優先させて作りたいなー

日当たりいいほうがいいよねー(農家じゃあるまいっしー)


同じ土地でもHMさん次第で

キッチン配置が東側、真ん中、西側とバラバラです
当然各営業さんがいいと思った配置なんでしょう

こっちで整理

優先1
リビングは南面(あまり広くは要らない、10帖ぐらい)

優先2
キッチンは東面で朝日が入る(朝の気分は大事だよーby嫁さま)

優先3
家事動線がいい
トイレと脱衣所がリビング又はキッチンから近い(ヒートショック対策)
収納もある程度は欲しい
出来たら引き戸が希望

ここら辺の要望を入れて
いい感じの間取りぐらい考えてくれるよー by嫁さま

でもそんなことありませんでしたよ

恐ろしいことに
最終的には、ほぼほぼ自分で考えて、伝えた案のままです
まあ、いろいろ見せていただいたHMさんのいいとこ取りってことでしょうか





これじゃあ出来てから、文句言えない・・

基本の間取りが出来たのでこれから細かいトコつめるのかな~



<< 間取り決定まで②
>> 間取り決定まで④

2016年2月25日木曜日

どーしよー水周りの床材②

打合せで水廻りの床材について聞いてみました

キッチン:フローリング
洗面所:クッションフロアー
トイレ:クッションフロアー
で見込んでいるとのこと

事前に考えてたものと
キッチンのフローリングは私はOKですが嫁さまは・・
「統一感が出ますので」で陥落

洗面所はクッションフロアーでいいかな?

トイレはクッションフロアーがいいですよ(HM)
  どうしても水がはねるので、メンテ考えると・・(HM)
  座る派なのと、手洗いを別に設置しても?
  手洗いは小さいので、意外と飛びますので、メンテ考えると・・(HM)
  押し切られ感満載でクッションフロアー!

⇒どーしよー水回りの床材①
⇒どーしよー水回りの床材③結果

どーしよー水周りの床材①

キッチン、洗面所、トイレの床材は何にしましょう?と聞かれた訳ではありませんが。

何がいいんでしょう?
フローリング?
クッションフロア?
タイル?
ググってみても一長一短です。

で、ちと整理

キッチン:床暖房の予定
  掃除がしやすければタイル風が良い←嫁さまの意見
  フローリング!←個人的

洗面所
  クッションフロア←嫁さまの意見
  クッションフロアかタイル風の床材がいいんでない←個人的

トイレ
  クッションフロア←嫁さまの意見
  フローリング!←個人的

次回の打合せではなしてみましょう

⇒どーしよー水周りの床材②
⇒どーしよー水周りの床材③

2016年2月20日土曜日

うどんツアー 3日目

3日目は松山から戻り

リストから探します、そういえば釜揚げ食べてないねー

  • 讃岐うどん6杯目:ジャンボうどん 高木
リストのオススメは当然 釜揚げ
しょうがスリ放題です

釜揚げ・・うまい
つけ汁もアツアツです
冬なので無問題ですが、夏は大変そう と関係ない心配

次はー ざるうどんも食べてないねー で

  • 讃岐うどん7杯目:もり屋

小雨の中で行列です
20分位で入店
ざるうどん  うまいー
写真は中玉です

これでうどんは終了

さぬきうどん 恐るべし
どこで食べてもおいしいです

情報ありすぎで迷ってしまいますが
ぜひまたチャレンジしたいと思います

2016年2月19日金曜日

うどんツアー 2日目

朝は5:30起床

起きたてから全く空腹感なし

少し運動しなくては・・と真っ暗な中に金比羅山にお参り

7:30に帰ってきたので、奥社まで往復2時間です

それから宿の朝ごはんを軽くいただき

汗を流してからうどんツアーです

今日の宿は松山の道後温泉です

どうしても行ってみたいお店があるので

近場で回ろうとリストとにらめっこ


  • 讃岐うどん3杯目:小縣屋 さん

広い駐車場や本館?別館?

はやっているお店なんでしょうか?

リストのオススメは 醤油うどん です

でも最初にきたのが
でかい! 大根をスリスリしてくださいとのこと
どの位すりますか?って聞いたら自分の好きなだけ~って言われました
おろしたっぷり、ねぎとレモン汁だくだく
さっぱりしてておいしかったです


休みなしで次店へ
20分位の移動時間

  • 讃岐うどん4杯目:山越うどん へ
いたる所に駐車場があります
でも一杯でずいぶん先のひろーい駐車場へ

入口に行ったら20人ぐらいの行列です
平日の10時前にこれだけ人が来るんですね

リストのオススメは 釜玉 ですが・・

私はかけです
 すっと食べてうまいー
これが王道なのー?

そのまま30分移動で
ずっと山の中へ


  • 讃岐うどん5杯目:谷川米穀店 へ
 ガイドブックにも見落とし注意ってあるぐらいですので
どこにお店があるのかわからないまま
駐車場らしきところに(人と車の出入りが頻繁なので)

リストのオススメは 醤油うどん です
私はかなり辛いのOKなんですが
このくらいの辛味噌でものすごく辛かったです

でも麺ののどごしと歯ごたえー

2時間半ぐらいで3杯 2日目終了ー

2016年2月18日木曜日

うどんツアー 1日目

PM3:00ごろには高松に到着出来そう

何処に行こうかとリストとにらめっこ

営業時間と口コミ合わせて、

讃岐うどん 1杯目:手打ち十段 うどんバカ一代 さんへ

グーグルMAPで、すんなり到着

3時過ぎなのにほぼ満席でした

リストではオススメは釜玉が・・でしたが

私は卵がダメなので

記念すべきさぬき1杯目は かけうどん でした
う、うまかったですのー
写真で小玉です



 とりあえず1杯食べて、琴平温泉に移動です


でも4時頃に着いてしまいそう

も一軒いこうか~ で
またリストとにらめっこ
遅めの時間でも営業しているところ・・・あった
ほぼ通り道! ラッキー

讃岐うどん2杯目:山下うどん へ

またまた グーグルMAPで、すんなり到着

時間が中途なのか広い駐車場には3台位

店内もお客さんがまばらでした

早速注文です、リストではオススメは ぶっかけうどん です
やっぱりうまーい

でもこれから宿で夕飯・・食べられるか?

1日目は終了



2016年2月17日水曜日

うどんツアー

香川にうどんツアーに行こうって事になりました

ガイドブックやネット上で、ものすごい情報量です

前日の朝、何処に行っていいのかわからない状態でした

イロイロ調べて、とりあえずこのサイトの情報を元に

http://matome.naver.jp/odai/2135063176129505201

  • かけうどん
  1. がもううどん(坂出市)8:30~13:00
  2. よしや(丸亀市)7:00~15:00
  3. 松岡(綾川町)10:00~14:00 
  • 釜玉うどん
  1. 山越うどん(綾川町)9:00~13:30 セルフ
  2. 中村うどん(丸亀市)9:00~14:00
  3. うどん十段 バカ一代(高松市)6:00~18:00 セルフ
  • ぶっかけうどん
  1. 山下うどん(善通寺市)9:30~18:30 セルフ
  2. おか泉(宇多津町)11:00~20:30
  3. 上田うどん(丸亀市)10:00~15:00 
  • 醤油うどん
  1. 田むら(綾川町)9:00~13:00
  2. 小縣屋(まんのう町)9:30~16:00 一般店
  3. 谷川米穀店(まんのう町)11:00~13:00 製麺所
  • ざるうどん
  1. はりや(高松市)11:00~売切
  2. 噂の家(高松市)10:30~20:00 一般店
  3. 噂の麺蔵(高松市)9:30~14:30
  • 釜揚げうどん
  1. ジャンボうどん高木(善通寺市)9:00~16:30 一般店
  2. 長田in香の香(善通寺市)9:00~17:00
  3. 大釜うどん(善通寺市)10:30~19:30
ベースは上記18店
外にガイドブックや口コミを見て時間と相談し
あとは出たトコ勝負で回りましょうと!出発!!

2016年2月15日月曜日

間取り決定まで②

全館空調でルンルン気分だーっと思っていたら
意外と寒いぞーとなり
付ける、付けないメーターがユラユラ揺れています

そんな時にあるHMさんで
間取りを工夫して、ヒートショック対策にすればいいんでない

うーん、困った一理以上ありありです

・整理
ヒートショック対策は主にトイレと脱衣所
リビング、キッチンからトイレ、脱衣所が直結
(これで日中は、暖房をかけるであろうリビングからあったかい風を送る)

寝室→トイレ間も暖かく移動
(就寝時の条件です)

間取りがらみになってHM選びとあわせて
頭の中がゴチャゴチャ状態です

間取りのパターン1

南中央に玄関で、東奥にキッチン→南側にリビング、西奥に寝室→南側にサ-ビスルーム

メリット
東側にキッチン配置なので朝から明るい

デメリット
玄関で分断されるので、夏や冬に温度差が・・

間取りのパターン2

南東や東に玄関、キッチンは真ん中→南側にリビング、リビング西に寝室、西奥にサービスルーム

メリット
リビングから移動となるので、ヒートショック対策にはなりそう

デメリット
キッチンが真ん中配置になるので、朝から暗そう
全体に大きい空間になってしまう

結局のところ、優先事項を決めて納得していかないと
固まらないなー と嫁さまと相談


<< 間取り決定まで①
>> 間取り決定まで③

2016年2月1日月曜日

間取り決定まで①

全館空調ってのを知ってしまったのは

思いがげずに訪問したT匠さんのモデルハウスでした

T匠さん:外断熱で施工します!が売りだと思って行ったんですが

あったかい感じがGood

一歩足を踏み込んだら、あら不思議

無垢材のフローリングと全館空調のおかげか

どこを歩いてもあったかい→聞いたら全館空調だそうです

何なに、それーで調べだしたのが始まりでした


ホントにメリット、デメリットが多々ありすぎて悩みまくりでした
ネットでのご意見も オススメ派 VS ムダ派 の両意見にフムフムで

まとめるとウチ的には

メリット:家中が同じ位の温度になって、ヒートショックが無い

デメリット:メンテナンスとランニングコスト

調べ始めからは、付ける気90%状態でしたね

でもこの全館空調から間取りを真剣に考え始めてしまったのでした


>> 間取り決定まで②